PR
渋谷整形外科・内科・皮膚科では採血してアトピーやアレルギーの検査も可能
アトピー性皮膚炎が発症する原因は、遺伝的なものから環境要因によるものまでさまざまあり、ひとつに絞ることはできません。アトピー性皮膚炎の患者さんの重症度は、皮疹の程度やかゆみによって診断されることが多いのですが、皮疹は見た目で評価することになるため診察する医師によりバラつきがあります。
またかゆみに関しても患者さんの自覚症状によるため、これもバラつきが生じ正確に評価することが難しいのです。しかし、採血による血液検査は、客観的なデータとして信頼できます。そのため、こちらのクリニックでは、採血によるアトピー性皮膚炎やアレルギーの血液検査を取り入れています。
血液検査で測定されるのは、TARC(ターク)値・好酸球数値・IgE値などです。TARC(ターク)値はアトピー性皮膚炎の重症度を調べるのに役立てられています。近年この検査により炎症を数値化できるようになりました。このTARC(ターク)値が高いと、アトピー性皮膚炎の重症度が上がるのです。
そのため、この数値を測定することによって治療を止めるタイミングが把握しやすくなっています。この検査をおこなうことにより、完治する例も増加傾向にあります。好酸球数値やIgE値の測定は、アトピー性皮膚炎の重症度を調べるというよりも、アレルギー体質があるかどうかを判断するための検査です。なお、TARC検査は保険適用でおこなえるため、アトピー性皮膚炎のかたは月に1回、この検査を受けることをおすすめします。